カプ・レヒレこそ正義

眼鏡濁流両外し

【中巻】SV・配信・GOで登場したポケモンを纏めてみた

本記事は、昨年度投稿の

【上巻】SV・配信・GOで登場したポケモンを纏めてみた

の続編となります。

mellkmal.hatenablog.com

 

●はじめに

こんにちは。

皆さん ポケモンSVやポケモンGOで 遊んでらっしゃいますでしょうか。

昨年の9月にポケモンSV「ゼロの秘宝」が配信されてから、もう少しで1周年を迎えます。

 

この1年の間、ポケモンSVでのイベントテラレイドバトルや配信ポケモン、その他にもポケモンGOで様々な『限定的要素のポケモンが登場しています。

「ここでしか入手できないポケモンという響き、良いですよね。自分はとても好きです。

 

そこで今回、この1年の間に登場したポケモンを順番に紹介・解説をしたいと思います。

各月、SV→配信→GOの順としております。

 

どうぞご覧ください。

-

 

以下常体

 

 

 

◆2023年

 

9月

⚫︎SV

 ピッピ大量発生

期間:9/29〜10/2

★ピックアップ

パルデア地方:ピッピ

キタカミの里:ピッピ

「イベント大量発生」の第1弾として、ピッピがパルデア地方とキタカミの里に現れた。

ピッピはパルデア地方では現れないため、画の砂塵の証がイベント限定のものとなる。

 

第2弾以降を含め、詳細はリンク先の記事に。

mellkmal.hatenablog.com

 

⚫︎配信

 あれくるう ハルクジラ

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:ナッペやま/Glaseado他

ボール:モンスター

証:ほんのう

サイズ値:ランダム

期間:9/6〜8/31

オリジナルWEBアニメ「放課後のブレス」第1話「息をふく」の公開記念として、あれくるうハルクジラが共通シリアルコードで配信された。

受取期間は約1年間設けられている。

 

モンスターボールでの配信個体であるため、配信個体特有の限定的要素は持ち合わせていない。

 

⚫︎GO

パルデアの冒険

期間:9/1〜

新シーズン「冒険の日々」から、パルデア地方のポケモンが現れた。

ニャビー・ホゲータ・クワッスらが捕獲可能となり、スーパー・ハイパー・マスターボール入りが新たな組み合わせとなる。

 

ゲノセクト(ブレイズ)

期間:9/16〜9/23

期間中、ブレイズカセットのゲノセクトがレイドバトルで現れた。

今回の登場からマスターボールが投球可能であり、マスターボール入りが新たな組み合わせとなる。

 

色違いのガーディ(ヒスイ)

期間:9/27〜10/2

「ルートを歩けば」のイベント期間中、フィールドリサーチからガーディ(ヒスイ)が現れた。

このイベントから色違いが新実装され、マスターボール入りが新たな組み合わせとなる。

 

タイムトライアル:マスターボール

期間:9/1〜11/21

タイムチャレンジの新たな方式として、「タイムトライアル」が実装された。

期間内にこれを完了すると、マスターボールを受け取れる。

期間内に完了出来なかった場合は、有料のスペシャルリサーチが個別販売(1,200円)され、そちらは無期限式である。

 

10月

⚫︎SV

さいきょうのジュナイパー(ヒスイ)

期間:①10/6〜10/9 ②10/13〜10/16

最強レイドの第13弾として、さいきょうのジュナイパー(ヒスイ)がイベントテラレイドバトルで現れた。

 

ゴーストタイプのポケモン大量発生

期間:10/27〜11/1

★ピックアップ

パルデア地方:フワンテボクレーミミッキュ・ボチ

キタカミの里:フワンテボクレーミミッキュ・ボチ

イベント大量発生の第2弾として、ミミッキュらがパルデア地方とキタカミの里に現れた。

画のミミッキュであれば、砂塵の証がイベント限定のものとなる。

 

⚫︎配信

でんきテラスタイプのミミッキュ

言語タグ:ENG

親名:Trixie

ボール:プレシャス

リボン:クラシック

サイズ値:ランダム

コード配布期間:10/11〜10/29

コード有効期限:〜1/1

ハロウィンの記念として、海外のBGS2023やGamestop店舗でミミッキュのシリアルコードが配布された。

 

11月

⚫︎SV

さいきょうのバクフーン(ヒスイ)

期間:①11/3〜11/6 ②11/10〜11/13

最強レイドの第14弾として、さいきょうのバクフーン(ヒスイ)がイベントテラレイドバトルで現れた。

 

さいきょうのイーブイイーブイ大量発生

期間:11/17〜11/21

★ピックアップ

パルデア地方:イーブイ

キタカミの里:イーブイ

最強レイドの第15弾として、さいきょうのイーブイがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

同時期に「イーブイ大量発生」も開催されており、画の降雪の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

さいきょうのダイケンキ(ヒスイ)

期間:①11/24〜11/27 ②12/1〜12/4

最強レイドの第16弾として、さいきょうのダイケンキ(ヒスイ)がイベントテラレイドバトルで現れた。

 

⚫︎配信

おいわいパモ&カルボウ

言語タグ:JPN/ENG/CHT

親名:ポケセン/PokéCenter/寶可夢中心

ボール:プレシャス

リボン:バースデー

サイズ値:ランダム

コード配布期間:11/1〜10/31

コード有効期限:〜25.1/31

プレイヤーの誕生月に、全国のポケモンセンター実店舗・オンラインでパモ/カルボウのシリアルコードがプレゼントされている。

店舗では任意の方を、オンラインではランダムでどちらかが封入されている。

通常では覚えられない「おいわい」を習得している。

 

選択言語がENGの場合のみ親名とポケモン名が英語表記にされ、FRA等で受け取りをした際にはJPN仕様での受け取りとなる。

また、CHTの場合のみ中国語表記となり、CHSであればJPN仕様となる。

 

ポケモンストアのパピモッチ

言語タグ:KOR

親名:포켓몬스토어

ボール:プレシャス

リボン:クラシック

証:ときどきみる

サイズ値:ランダム

コード配布期間:11/3〜11/30

コード有効期限:〜12/31

スカーレット・バイオレット本編と追加コンテンツ「ゼロの秘宝」のセット商品販売の記念として、韓国のロッテ百貨店でパピモッチのシリアルコードが配布された。

 

このパピモッチは、リボンと証の両方を持っている初の配信個体である。

 

チャンピオンのドラパルト

言語タグ:SPA

親名:Alex

ボール:プレシャス

リボン:バトルチャンプ

サイズ値:128

期間:11/17〜11/21

2023年開催の「North America International Championships」マスターカテゴリで優勝した選手のドラパルトが共通シリアルコードで配信された。

ステータスや技は、選手が使用したものを再現されている。

 

 スター団のブロロローム

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:スターだん/Team Star他

ボール:ヒール

証:げきはつ

サイズ値:128

期間:11/22〜10/31

オリジナルWEBアニメ「放課後のブレス」第3話「息をつく」の公開記念として、ふきげんなブロロロームが共通シリアルコードで配信された。

性別は♀固定。

 

ヒールボールでの配信個体であるため、配信個体特有の限定的要素は持ち合わせていない。

 

12月

⚫︎SV

お祝いムードな大量発生

期間:12/8〜12/22

★ピックアップ

パルデア地方:フラベベ

キタカミの里:ヒトモシ

ブルーベリー:マホミル

イベント大量発生の第4弾。

第4弾からエリア毎の出現ポケモンが分岐する。

画のフラベベであれば、降雪の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

さいきょうのテツノツツミ&デリバード大量発生

期間:12/22〜12/25

★ピックアップ

パルデア地方:デリバード

キタカミの里:デリバード

ブルーベリー:デリバード

最強レイドの第17弾として、さいきょうのテツノツツミがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

同時期に「デリバード大量発生」も開催されており、画の砂塵の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

ウネルミナモ/テツノイサハ

期間:12/25〜1/8

スカーレット版ではウネルミナモが、バイオレット版ではテツノイサハがイベントテラレイドバトルで現れた。

藍の円盤からサファリボールとコンペボールが再登場しており、これまでの最強レイドをローカル保存していた場合や、再開催のレイドバトルで新たな組み合わせが可能となった。

(後に再開催されるリザードンピカチュウ/色違いのコレクレーらも同様)

 

ドラゴンタイプ大量発生

期間:12/25〜1/4

★ピックアップ

パルデア地方:ミニリュウ

キタカミの里:ジャラコ

ブルーベリー:ジュラルドン

イベント大量発生の第6弾。

画のミニリュウであれば、砂塵の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

⚫︎配信

新月を告げるダークライ

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:プレイヤーの名前

ボール:プレシャス

リボン:クラシック

サイズ値:128

期間:12/7〜12/22

2023年最後の新月の日に合わせ、ダークライが共通シリアルコードで配信された。

 

かがやくルカリオ

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:プレイヤーの名前

ボール:プレシャス

リボン:クラシック

サイズ値:128

期間:12/7〜1/4

後編・藍の円盤配信記念としてルカリオが共通シリアルコードで配信された。

 

ごきげんなコレクレー(はこフォルム)

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:パルデア/Paldea他

ボール:プレシャス

証:かいちょう

サイズ値:128

期間:12/13〜11/30

オリジナルWEBアニメ「放課後のブレス」第4話「息をあわせて」の公開記念として、ごきげんなコレクレー(はこフォルム)が共通シリアルコードで配信された。

 

言語タグ:JPN

親名:コロコロ

ボール:フレンド

リボン:クラシック

サイズ値:ランダム

期間:12/15〜2/14

コロコロコミックの付録「友情のパラドックスポケモンスペシャルプレート第1弾として、トドロクツキとテツノブジンのシリアルコードが配布された。

 

辰年記念のセグレイブ

言語タグ:KOR

親名:윈터페스타

ボール:プレシャス

リボン:クラシック

サイズ値:ランダム

コード配布期間:12/30〜12/31

コード有効期限:〜2/10

翌年の辰年記念として、韓国Winter Festa 2023の会場内でセグレイブのシリアルコードが配布された。

 

⚫︎GO

色違いのニューラ(ヒスイ)

期間:12/5〜12/8

「ルートの上で」のイベント期間中、フィールドリサーチからニューラ(ヒスイ)が現れた。

このイベントから色違いが新実装され、マスターボール入りが新たな組み合わせとなる。

 

◆2024年

 

1月

⚫︎SV

ゼロの秘宝 番外編

期間:1/11〜

「インターネットで 受け取る」から「まぼろしモモン」が受け取れる。

アイテムを受け取る事により、「番外編:キビキビパニック」が始まりストーリー最終盤に幻のポケモン、モモワロウが現れた。

モモワロウは討伐後に任意のボールでの確定捕獲が可能となっている。

 

さいきょうのバシャーモ

期間:①1/12〜1/15 ②1/19〜1/22

最強レイドの第18弾として、さいきょうのバシャーモがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

普段見かけないポケモンが大量発生

期間:1/26〜1/29

★ピックアップ

パルデア地方:ゴクリンスカンプークズモーウデッポウ

イベント大量発生の第7弾。

画のゴクリンであれば、砂塵の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

⚫︎配信

言語タグ:JPN

親名:コロコロ

ボール:フレンド

リボン:クラシック

サイズ値:ランダム

期間:1/15〜3/14

 

コロコロコミックの付録「友情のパラドックスポケモンスペシャルプレート第2弾として、パラドックスポケモン6種のシリアルコードが配布された。

第2弾は3種のプレートがランダムに1枚封入されており、それぞれ

★プレートA:ハバタクカミ/テツノコウベ

★プレートB:サケブシッポ/テツノカイナ

★プレートC:アラブルタケ/テツノイバラ

の2匹セットとなっている。

 

2月

⚫︎SV

さいきょうのエンペルト

期間:①2/2〜2/5 ②2/9〜2/12

最強レイドの第19弾として、さいきょうのエンペルトがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

丸いポケモン大量発生

期間:2/23〜2/28

★ピックアップ

パルデア地方:ビリリダマ・タマゲダケ・ビリリダマ(ヒスイ)

イベント大量発生の第8弾。

画のビリリダマであれば、降雪の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

ビリリダマ(ヒスイ)の野生出現は、現在でもこのイベントのみ。

 

さいきょうのフシギバナ

期間:2/28〜3/6

最強レイドの第20弾として、さいきょうのフシギバナがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

⚫︎配信

プロジェクトカビゴンカビゴン

言語タグ:JPN

親名:プロカビ

ボール:ドリーム

証:ときどきみる

サイズ値:128

コード配布期間:2/23〜2/29

コード有効期限:〜3/31

プロジェクトカビゴンのフィナーレとして、「これからもカビゴンといっしょ」のキャンペーンが開催された。

期間中、全国のポケモンセンターポケモンセンター出張所でカビゴンのシリアルコードが配布された。

性別は♂固定。

 

⚫︎GO

エピックラブトロス

開催日:2/14

ラブトロスのエピックレイド平日の2/14に開催された。

通常のレイドバトルと同じく、討伐後にプレミアボールでの捕獲が可能。

 

ラブトロスは現在でもLEGENDS アルセウスでしか入手出来ないため、プレミア・マスターボール入りが新たな組み合わせとなる。

 

3月

⚫︎SV

さいきょうのカメックス

期間:3/6〜3/13

最強レイドの第21弾として、さいきょうのカメックスがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

3/13〜3/18の期間内には、さいきょうのリザードンのイベントテラレイドバトルも再開催された。

 

進化前のポケモン大量発生

期間:3/29〜4/1

★ピックアップ

パルデア地方:ピチューピンプク

キタカミの里:ゴンベ・リオル

ブルーベリー:エレキッド・ブビィ

イベント大量発生の第9弾。

画のピンプクであれば、豪雪の証(他)がイベント限定のものとなる。

(但し、進化後のラッキーはナッペ山に出現をする)

 

⚫︎配信

ヨアソビのパーモット

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:ヨアソビ/YOASOBI/夜遊

ボール:プレシャス

リボン:クラシック

サイズ値:128

期間:3/13〜2/28

音楽ユニット・YOASOBIによる『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』インスパイアソング「Biri-Biri」のCD発売を記念して、ヨアソビのパーモットが共通シリアルコードで配信された。

性別は♀固定。

 

リコのニャオハ

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:リコ/Liko/莉可

ボール:モンスター

リボン:クラシック・パートナー

サイズ値:128

期間:3/15〜9/30

アニメ「ポケットモンスター」の第3章への切り替わり記念として、リコのニャオハが共通シリアルコードで配信された。

性別は♀固定。

 

このニャオハは藍の円盤から新登場した「パートナーリボン」を所持している。

 

4月

⚫︎SV

さいきょうのメガニウム

期間:①4/5〜4/8 ②4/12〜4/15

最強レイドの第22弾として、さいきょうのメガニウムがイベントテラレイドバトルで現れた。

性別は昨年度7月のマフォクシーに続き、2匹目の♀。

 

ゴールデンなチャンス!?特定のポケモンが大量発生

期間:4/26〜5/7

★ピックアップ

パルデア地方:コイキング・ブロロン

キタカミの里:コリンク

ブルーベリー:シガロコ

イベント大量発生の第10弾。

画のブロロンであれば、砂塵の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

⚫︎配信

チャンピオンのテツノカイナ

言語タグ:ITA

親名:Marco

ボール:プレシャス

リボン:バトルチャンプ・パートナー

サイズ値:128

期間:4/5〜4/9

2023年開催の「Latin America International Championships」マスターカテゴリで優勝した選手のテツノカイナが共通シリアルコードで配信された。

ステータスや技は、選手が使用したものを再現されている。

 

このテツノカイナ以降のチャンピオンポケモンらは、選手名のパートナーリボンを所持している。

 

5月

⚫︎SV

さいきょうのアシレーヌ

期間:①5/10〜5/13 ②5/17〜5/20

最強レイドの第23弾として、さいきょうのアシレーヌがイベントテラレイドバトルで現れた。

性別は♀固定。

 

さいきょうのラグラージ

期間:①5/31〜6/3 ②6/7〜6/10

最強レイドの第24弾として、さいきょうのラグラージがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

⚫︎配信

チャンピオンのハバタクカミ

言語タグ:KOR

親名:신여명

ボール:プレシャス

リボン:バトルチャンプ・パートナー

サイズ値:128

期間:5/5〜5/7

2023年開催の「포켓몬 트레이너스 컵」シニアカテゴリで優勝した選手のハバタクカミが共通シリアルコードで配信された。

ステータスや技は、選手が使用したものを再現されている。

 

チャンピオンのギャラドス

言語タグ:ENG

親名:Sophia

ボール:プレシャス

リボン:バトルチャンプ・パートナー

サイズ値:128

期間:5/12〜6/30

2023年開催の「Championships Singapore」マスターカテゴリで優勝した選手のギャラドスが共通シリアルコードで配信された。

ステータスや技は、選手が使用したものを再現されている。

 

ドットのクワッス

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:ドット/Dot他

ボール:モンスター

リボン:クラシック・パートナー

サイズ値:128

期間:5/19〜11/30

テレビ番組「ポケモンとどこいく!?」公式サイトで、ドットのクワッスが共通シリアルコードで配信された。

性別は♂固定。

 

⚫︎GO

ベベノム(2匹目)

リサーチクリア期間:5/1〜6/14(1,400円)

有料コンテンツ「ワンダーチケット」パート3で2匹目のベベノムが現れた。

3月に無料で配布されたスペシャルリサーチのベベノムがウルトラボール固定、今回のベベノムモンスターボール固定であった。

但し、モンスターボールの残数を0にした状態でベベノムと遭遇をするとスーパーボール(スーパーの残数も0の場合はハイパーへ)が自動装填され、この2種が新たなGO限定の組み合わせとなる。

 

この仕様は、6/1からの「ひとつながりの空」のシーズン切り替わりにより変更がなされ、通常の捕獲と同様の処理がされるようになったため、マスターボールも新たに投球が可能となった。

 

続行リサーチ:道具ワンダー

リサーチ受取期間:5/14〜5/19

イベント期間中にログインする事により、続行リサーチが入手可能。

スペシャルリサーチのためクリア期限は存在しない。

 

GO Fest 2024:マーシャドー

チケット購入期間

仙台:5/30〜6/2(3,600円)

グローバル:7/13〜7/14(2,100円)

5/30〜6/2の4日間に仙台市内と七北田公園でリアルイベント「GO Fest 2024:仙台」が、7/13〜7/14の2日間に「GO Fest 2024:グローバル」が開催された。

イベント開始の際に受け取れる「GO Fest 2024:仙台公園探索」もしくは「GO Fest 2024:影のナゾ」のスペシャルリサーチをクリアした際にマーシャドーが現れた。

 

マーシャドーはこれまでプレシャスボールの配信個体しか存在していなかったため、モンスターボール入りが新たな組み合わせとなる。

 

菱形色違いのネクロズマ(仙台版)

期間:5/30〜6/2

「GO Fest 2024:仙台」のイベント期間中、仙台市内のレイドバトルでネクロズマが現れた。

チケットを購入している場合、色違いの個体が出現する事もあり、前作ポケモン剣盾内においては「菱形色違い+プレミア」が新たな組み合わせとなる。

 

6月

⚫︎SV

みずタイプのポケモン大量発生

期間6/7〜6/10

★ピックアップ

パルデア地方:ナミイルカ

キタカミの里:ハスボー

ブルーベリー:タッツー

 

イベント大量発生の第11弾。

このイベントのみ限定証が存在していないため、画像略。

ナミイルカ:「砂塵」「降雪」「豪雪」いずれも厳選可能

ハスボー:元々キタカミの里に出現

タッツー:同上

 

さいきょうのエンブオー

期間:①6/14〜6/17 ②6/21〜6/24

最強レイドの第25弾として、さいきょうのエンブオーがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

さいきょうのジュカイン

期間:①6/28〜7/1 ②7/5〜7/8

最強レイドの第26弾として、さいきょうのジュカインがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

⚫︎配信

チャンピオンのファイアロー

言語タグ:JPN

親名:ナーク

ボール:プレシャス

リボン:バトルチャンプ・パートナー

サイズ値:128

期間:6/1〜6/2

2023年開催の「ポケモンジャパンチャンピオンシップス」マスターカテゴリで優勝した選手のファイアローが共通シリアルコードで配信された。

ステータスや技は、選手が使用したものを再現されている。

 

チャンピオンのポリゴン2

言語タグ:ENG

親名:Nils

ボール:プレシャス

リボン:バトルチャンプ・パートナー

サイズ値:128

期間:6/7〜6/11

2024年開催の「Europe International Championships」マスターカテゴリで優勝した選手のポリゴン2が共通シリアルコードで配信された。

ステータスや技は、選手が使用したものを再現されている。

 

7月

⚫︎SV

サマーイベント第1弾!探そう!ピカチュウと仲間たち

期間:7/12〜7/26

★ピックアップ

パルデア地方:ピチュー

キタカミの里:ピカチュウミミッキュ

ブルーベリー:ライチュウライチュウ(アローラ)

最強レイド第4弾の復刻として、さいきょうのピカチュウがイベントテラレイドバトルで現れた。

前回のピカチュウのサイズ値が255〜240の区間であったが、今回のピカチュウはサイズ値が128で固定されている。

 

同時期にピカチュウの仲間たちも大量発生をしており、ライチュウ(アローラ)の野生出現は初である。

8世代以降、ピカチュウライチュウ(アローラ)に進化をさせる方法は存在しないため、証持ちの個体が初解禁となった。

 

サマーイベント第2弾!いっちょうあがり!なポケモンたち

期間:7/26〜8/9

★ピックアップ

パルデア地方:シャリタツ(そったすがた)

キタカミの里:シャリタツ(たれたすがた)

ブルーベリー:シャリタツ(のびたすがた)

最強レイドの第27弾として、さいきょうのヘイラッシャがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

同時期に いっちょうあがりなポケモンたちも大量発生をしており、画のシャリタツ(たれたすがた)であれば濃霧の証がイベント限定のものとなる。

 

⚫︎配信

げんきなイーブイ

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:プレイヤーの名前

ボール:モンスター

証:げんき

サイズ値:128

コード配布日:①7/14 ②7/20 ③ 8/3 ④8/11 ⑤8/24〜8/25

コード有効期限:〜9/30

ポケモンとどこいく!?」プレゼンツ"ポケだちとポケっす祭り"が開催され、7/14〜8/25の期間に各地のイオンモールイーブイのシリアルコードが配布された。

 

モンスターボールでの配信個体であるため、配信個体特有の限定的要素は持ち合わせていない。

 

ロイのホゲータ

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:ロイ/Roy他

ボール:モンスター

リボン:クラシック・パートナー

サイズ値:128

期間:7/26〜1/31

アニメ「ポケットモンスター」公式サイトで、ロイのホゲータが共通シリアルコードで配信された。

性別は♂固定。

 

⚫︎GO

菱形色違いのネクロズマ(グローバル版)

期間:7/13〜7/14

「GO Fest 2024:グローバル」のイベント期間中、全世界のレイドバトルでネクロズマが現れた。

このグローバル版では討伐後のボールがウルトラボールとされており、前作ポケモン剣盾内においては「菱形色違い+ウルトラ」が新たな組み合わせとなる。

 

捕獲にあたっては、ゲーム原作を無視したウルトラボールでの捕獲補正率が掛かっている。

 

GO Fest 2024:夜明けの冒険

リサーチ受取日:7/14

イベント2日目にログインする事により、コスモッグスペシャルリサーチが入手可能。

スペシャルリサーチのためクリア期限は存在しない。

 

クリアした際に現れるコスモッグは、スーパー・ハイパー・マスターがGO限定の組み合わせとなる。

コスモッグの登場はこれで通算4度目になる。

 

その他、GO Fest 2024:グローバルの詳細はリンク先の記事に。

mellkmal.hatenablog.com

 

8月

⚫︎SV

サマーイベント第3弾!WCS2024記念!

期間:8/9〜8/23

★ピックアップ

イベントテラレイドバトル:コレクレー(はこフォルム)

パルデア地方:カイデン

キタカミの里:リオル

ブルーベリー:キュワワー

「World Championships 2024」の開催記念として、キービジュアルに登場するポケモンたちが各地で現れた。

 

イベント大量発生については、画のキュワワーであれば降雪の証(他)がイベント限定のものとなる。

 

サマーイベント第4弾!挑もう!強力なポケモンたち

期間:8/23〜9/2

★ピックアップ

パルデア地方:ヨーギラスタツベイ

キタカミの里:ヌメラヌメイル(ヒスイ)

ブルーベリー:ダンバル

最強レイドの第28弾として、さいきょうのカイリューがイベントテラレイドバトルで現れた。

 

同時期に強力なポケモンたちも大量発生をしており、画のヌメラ族であれば濃霧の証がイベント限定のものとなる。

 

⚫︎配信

おいわいアママイコ

言語タグ:プレイヤーの選択言語

親名:WCS24/Worlds24

ボール:プレシャス

リボン:イベント

サイズ値:ランダム

コード配布期間:8/15〜8/19

コード有効期限:〜8/31

「World Championships 2024」の開催記念として、ハワイのWCS2024会場内でアママイコのシリアルコードが配布された。

昨年度の おいわいシャリタツはインターネットからシリアルコードの入手も可能であったが、本年度は現地でしか配布がされていない。

 

このアママイコは通常では覚えられない「おいわい」を習得している。

 

チャンピオンのニンフィア

親名:トモヤ

ボール:プレシャス

リボン:バトルチャンプ・パートナー

サイズ値:128

期間:8/17〜8/20

2023年開催の「World Championships」シニアカテゴリで優勝した選手のニンフィアが共通シリアルコードで配信された。

ステータスや技は、選手が使用したものを再現されている。

 

 

⚫︎おわりに

いかがでしたでしょうか。

昨年度の9月から、ゲーム内・イベント配信・ポケモンGOでこれらのポケモンが続々と登場しています。

 

限定ポケモン、良いですよ。

皆さんも集めてみませんか??

 

【下巻】

 

舞台は、『ガラル』と『カロス』へ

 

★Special Thanks

今回も数名の方から頂いた・お借りしたポケモンを掲載させて頂きました。

ご協力頂いた皆さま、この場を借りてお礼申し上げます。

 

ここまでご覧くださり、ありがとうございました。